ラベル 外交 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 外交 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【親書問題】「世界に類を見ない、幼稚な外交」「野田首相は理性を失ったか」 韓国メディアが批判

1 名前:そーきそばΦ ★:2012/08/24(金) 12:15:45.64 ID:???0
親書をめぐる日本と韓国の異例の応酬で、23日の日本の対応について、24日朝の韓国メディアは「幼稚な外交」などと表現し、日本に対する批判のトーンをさらに強めている。

送り返した親書を門前払いで受け取らなかったことや、野田首相が李大統領の謝罪を求める発言をしたことについて、24日朝の韓国メディアは、「世界に類を見ない、幼稚な外交」、「野田首相は理性を失ったか」、さらに「支持率最悪の野田首相の外交賭博」などと批判を強めている。

現時点で大統領府から公式なコメントは出ていないが、政府関係者が「越えてはいけない限度を超えた」と非難したと、一部のメディアが伝えている。

また、一連の韓国側の動きについて、背景がわかってきた。

大統領府高官によると、大統領は7月中旬に、申■秀(■は王へんに玉、シン・ガクス)駐日大使に対して、「8月15日までに慰安婦問題を必ず解決してほしい」と事態打開を探るよう命じた。しかし、その後、思わしい報告が得られなかった大統領は、大変失望していたという。

さらに、この高官によれば、大統領は、野田首相の親書の中身を確認した際、竹島という表現に対して、「これはどこか。そんなところに行ったことはない。独島(ドクト)だ」と不快感をあらわにしたという。まさに、大統領自身が主導して強硬路線にかじを切っていったと言える。

ソース FNN

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230138.html

日本は「韓国国債の購入凍結」を唱えた 韓国は混乱している

1 名前: マーゲイ(愛知県):2012/08/24(金) 10:45:22.31 ID:gynZz4DxP ?PLT(15001) ポイント特典
韓国国債の購入、事実上の凍結を表明 安住財務相 

 安住淳財務相は24日午前の閣議後記者会見で、年内にも開始する公算だった韓国国債の購入について「まだ決めていない。様子を見させてもらう」と述べた。

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領による竹島(韓国名・独島)への上陸や天皇陛下が韓国を訪問する際に謝罪を要求した発言を受けた対応で、購入を事実上凍結する方針を示したもの。

 日中韓3国は今年5月に国債の持ち合いを進めることで合意していた。

 今年10月に期限を迎える日韓通貨スワップ協定の交換枠の拡大措置を延長するかどうかは「全くの白紙」と繰り返した。

 韓国政府が野田佳彦首相の親書を返送したことにも不快感を表明。「(韓国大統領の)明確に行きすぎた言動に対する謝罪を見極めた上で、どうするか決めていきたい」と説明した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240A6_U2A820C1000000/

【EU・韓国経済】韓国-EUのFTAによる貿易被害 政府が初認定

1 名前:壊龍φ ★:2012/08/24(金) 00:59:06.46 ID:???
韓国とEU=ヨーロッパ連合のFTA=自由貿易協定により韓国国内業者が被害を受けたという判定が初めて出され、この業者を政府が支援することになりました。知識経済部の貿易委員会は22日、韓国とEUとの FTAにより、豚肉の輸入が増え、被害を受けたとする全羅北道(チョンラブクド)の豚肉業者の届出を審査した結果、被害が認められるという判定を出しました。

貿易委員会は、FTA発効後、品質はほぼ同じで値段は安いEU産豚肉の市場シェアが高まり、この豚肉業者の売上と営業利益に影響を与えたと判断しました。

FTA発効前の2010年には、韓国産豚肉の市場シェアは84.7%、EU産は5.7%でしたが、FTA発効後の去年は、韓国産は71%に減少し、EU産は12.2%に拡大しました。

知識経済部は、貿易調整支援制度にもとづき、この豚肉業者を近く貿易調整支援対象企業に指定し、支援する予定です。

貿易調整支援制度は、FTAの相手国からの輸入が急増し、深刻な損害をこうむった企業に対し、構造調整などのために融資やコンサルティングなどを支援する制度です。

今回の判定は、韓国とEUとのFTAに対する貿易調整の申請に対して貿易委員会が示した初めての結論で、これを機に、FTAによって経営に打撃を受けた業者からの支援の要請が相次ぐものとみられます。

KBS: 2012-08-23 11:27:18 
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=44983&id=Ec&page=1

「韓国は戦犯企業から賠償金取立てに成功した」 韓国が三菱に土下座して借金を頼み込んだ件


【東京聯合ニュース】 

韓国輸出入銀行が、三菱東京UFJ銀行などから2億5000万ドル(約198億円)の融資を受けていたことが18日、分かった。 

三菱東京UFJ銀行から2億ドル、五つの地方銀行を含めた12の金融機関から50億円を借り入れた。借り入れ期間は2~3年だ。 

同行の東京事務所関係者は、今月15日に日本の金融機関と借り入れ契約を結んだとし、 
「資金が不足していたのではなく、金利の安い日本の金融圏の資金を活用するためバンクローンを活用した」と説明した。 
韓国企業の海外進出などに使われる。 


2012/06/18 17:06 KST 

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/06/18/0200000000AJP20120618002400882.HTML 


「朝鮮半島問題に日本は口を出すな」 六ヶ国協議から日本を追放する事が提案される


1日、済州道西帰浦(チェジュド・ソグィポ)ヘビチホテルで、第7回「平和と反映のための済州フォーラム」が開催された。 

フォーラムの「6カ国協議の展望と未来」セッションでは、当事国(韓・日・米・中)の専門家が集まり、6カ国協議の効用性について熱を帯びた討論を繰り広げた。 

林聖男(イム・ソンナム)外交通商部韓半島平和交渉本部長はテーマ発表で、「08年12月以降開かれておらず、核問題もまだ解決できていないのは事実だが、6カ国協議は依然として北朝鮮の核問題を扱う唯一の多者安保協議体」とし「この枠組みは、北朝鮮に対して核兵器を保有することによる代価が放棄することによる便益よりも大きいということを分からせる学習過程の役割をしている」と強調した。 

しかしピーター・ペク・アジア財団韓国代表は「6カ国協議は大きな意味もなく、いかなる結果も導き出せないまま、対話のための対話として空転している」とし「実効性を得るためには、会談で大きな意味がなく、むしろ
障害物として作用している日本とロシアを除いた4者体制にすることを検討する必要がある」と主張した。 

討論では中国の役割に対する注文があふれた
。ピーター・ペク代表は「中国はその間、北朝鮮を保護しながら正直でない仲介人の役割をしてきた」と述べた。 

添谷芳秀慶応大教授は「北朝鮮がミサイル発射後、『核実験の意図はなかった』という発表をしたが、中国が影響力を行使したのか」と尋ねた。これに対し上海社会科学院アジア太平洋研究部の劉鳴主任は「中国は非公式チャンネルを通じて(北朝鮮を説得するのに)多くの努力をしてきた」とし「北朝鮮が憲法を改定して核保有国を明示するほど核に対する強力な戦略的目標がある状態で、われわれが努力をしても防ぐのは難しいという点を(周辺国は)理解しなければならない」と答えた。 

司会を務めた金泰宇(キム・テウ)統一研究院長は「北朝鮮の非核化が可能でないかもしれない状況で、次善策として核凍結はどうかという主張が出てきている」とし「しかし根本的に核を必要としないように北朝鮮を民主化させる方向へと進む必要がある」と述べた。 


2012年06月02日11時10分 [中央日報/中央日報日本語版]
 

http://japanese.joins.com/article/077/153077.html?servcode=500§code=500 


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338604274/